ヒューン
と、またたくまに きらめく五月がおわり、ぽしゃぽしゃ梅雨の6月がはじまりました
今年もまた
神経痛の主張しだしてはじめた 老人的シボネボルケ店主です
さて今月は、いろいろなイベント事があります
「青木隼人演奏会」「古美術を愉しむ会」、の詳細は前回の日記をご覧下さいませ
*六月のお休みのお知らせ
15(土)16(日)17(月)
えんぴつオブジェでおなじみの、仙台の作家,「hare+kagu」さんのお宅でのストレージセールに、シボネボルケも縄文どらやきで参加します そのため、お店はお休みとさせて頂きます
よろしくお願い致します
イベントのお問い合わせは、メールにてお願い致します
shiboneboruke@gmail.com
*営業時間の変更日
22(土)
12時〜日没まで
会費制の、「夏至の会」として開店いたします
詳細は下記にて
23(日)
14時〜18時半(ランチはお休みです)
イベントのお知らせ
*6月21日(金)「夏至のヨガと瞑想の会」
9時半〜11時くらいまで
陽極まって陰となる
夏至の朝に、たっぷりの瞑想のお時間をとったヨガを開催します
講師は、いつもの林のヨガの、井口幸子先生です
約1時間ほどのヨガのあとは、みなさんでしばしのお茶タイムです
任意で、おやつなど持ち寄りましょう お茶はお店でご用意いたします
2,000円(お茶つき)
ヨガマットと、別途バスタオルをお持ちください
ヨガマットの無い方は、貸し出しいたしますので、ご予約の際、お声がけ下さいませ
☆ご予約は shiboneboruke@gmail.com(件名を「夏至ヨガ」としてお名前、人数、お電話番号を送信くださいませ)またはお電話0492473777
*6月22日(土)「林の夏至の会」
正午〜日没 会費制1000円
1年でもっとも昼の長い頃、正午から日没まで、電気をつけずにみなさんで過ごす会です
数量限定でかんたんなおつまみなど、ご用意いたしますが、お持ち込みも歓迎です
演奏や、朗読、アロマトリートメント、占い、などなど、お気軽に参加OKです
薄暗くなってきたら、キャンドルを灯し、夏のはじまりのたのしい時間を、のんびりお祭り気分でお過ごし頂ければとおもいます
どうぞ、どなたさまも、ふらりとあそびにいらしてくださいませ
と、またたくまに きらめく五月がおわり、ぽしゃぽしゃ梅雨の6月がはじまりました
今年もまた
神経痛の主張しだしてはじめた 老人的シボネボルケ店主です
さて今月は、いろいろなイベント事があります
「青木隼人演奏会」「古美術を愉しむ会」、の詳細は前回の日記をご覧下さいませ
*六月のお休みのお知らせ
15(土)16(日)17(月)
えんぴつオブジェでおなじみの、仙台の作家,「hare+kagu」さんのお宅でのストレージセールに、シボネボルケも縄文どらやきで参加します そのため、お店はお休みとさせて頂きます
よろしくお願い致します
イベントのお問い合わせは、メールにてお願い致します
shiboneboruke@gmail.com
*営業時間の変更日
22(土)
12時〜日没まで
会費制の、「夏至の会」として開店いたします
詳細は下記にて
23(日)
14時〜18時半(ランチはお休みです)
イベントのお知らせ
*6月21日(金)「夏至のヨガと瞑想の会」
9時半〜11時くらいまで
陽極まって陰となる
夏至の朝に、たっぷりの瞑想のお時間をとったヨガを開催します
講師は、いつもの林のヨガの、井口幸子先生です
約1時間ほどのヨガのあとは、みなさんでしばしのお茶タイムです
任意で、おやつなど持ち寄りましょう お茶はお店でご用意いたします
2,000円(お茶つき)
ヨガマットと、別途バスタオルをお持ちください
ヨガマットの無い方は、貸し出しいたしますので、ご予約の際、お声がけ下さいませ
☆ご予約は shiboneboruke@gmail.com(件名を「夏至ヨガ」としてお名前、人数、お電話番号を送信くださいませ)またはお電話0492473777
*6月22日(土)「林の夏至の会」
正午〜日没 会費制1000円
1年でもっとも昼の長い頃、正午から日没まで、電気をつけずにみなさんで過ごす会です
数量限定でかんたんなおつまみなど、ご用意いたしますが、お持ち込みも歓迎です
演奏や、朗読、アロマトリートメント、占い、などなど、お気軽に参加OKです
薄暗くなってきたら、キャンドルを灯し、夏のはじまりのたのしい時間を、のんびりお祭り気分でお過ごし頂ければとおもいます
どうぞ、どなたさまも、ふらりとあそびにいらしてくださいませ
▲
by shibone
| 2013-06-01 19:28
| 日記
|
Comments(0)